詳細情報
特集 保護者と教師との信頼関係づくり
〈提言〉教師が行う保護者との相談と心理職が行うカウンセリング
書誌
LD,ADHD&ASD
2020年4月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育/教育学一般
本文抜粋
対人援助職としての教職 教職や心理職,福祉職などの人を援助する仕事を対人援助職といいます。それぞれの専門職には対人援助として共通する部分と,専門性による独自性の両面があります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 保護者と教師との信頼関係づくり
〈提言〉保護者とうまくやっていくための4つのポイント
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
〈実践〉保護者と教師が信頼関係を築くためにしたいこと
特別支援教育コーディネーター/保護者の願いに応える支援システムを
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
〈実践〉保護者と教師が信頼関係を築くためにしたいこと
心理・カウンセラー/信頼関係をはぐくむ10のヒント
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
〈実践〉保護者と教師が信頼関係を築くためにしたいこと
学級担任/誰もが「学校って楽しい!」と言える学級を目指して
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
〈実践〉保護者と教師が信頼関係を築くためにしたいこと
保護者/父親として考えること
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 保護者と教師との信頼関係づくり
〈提言〉教師が行う保護者との相談と心理職が行うカウンセリング
LD,ADHD&ASD 2020年4月号
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 11
外部の力で学校を変える
学校マネジメント 2009年2月号
社会科で「情報活用の実践力」を鍛える実践
パンフレットを作成しよう
現代教育科学 2001年12月号
提言/国語力の基礎・基本とは何か
国語力発達の臨界期に基づく基礎・基本
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
一覧を見る