詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第9回)
3年「2けたの数をかける筆算(2)」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年1月号
著者
上田 怜史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『小学算数3年下』pp.107〜108 1.しくみをさらっと押さえる 教科書にはしくみが2つ載っている。 「みゆうさん」の考えを読んだ後,次の指示をする…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
3年「全体と部分に目をつけて」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
3年「『3年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
3年「重さのくらべ方」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
3年「はかりの使い方」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
3年「ぼうグラフと表」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
3年「2けたの数をかける筆算(2)」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
体つくり(高学年)
意欲を持続させるなわとび級表とシステム
楽しい体育の授業 2009年4月号
つまずき解決で技成功に導く!タイプ別運動アイデア
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2024年8月号
授業を変える学習集団づくり 7
国語の授業改革と学習集団
現代教育科学 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る