詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第1回)
6年「円の面積」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年4月号
著者
大久保 裕和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6上』p.9 この問題は,教師が説明してしまいがちである。しかし,説明すればするほど子どもたちは混乱する。 そのため,以下の2点に留意する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
6年「算数のまとめ 数と計算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
6年「算数のまとめ 量と測定」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
6年「場合の数」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 1
6年「円の面積」
算数教科書教え方教室 2014年4月号
実践/説明文を引用する力を育てる
中学校/根拠を支える引用力を育てる*伝え合い/マドゥーの地で(2年)
実践国語研究 2003年11月号
私が教師を続けるわけ
サークルがあるから続けられる
生活指導 2010年1月号
情報最前線/行政や海外の動向は 26
情緒障害特別支援学級の現状と課題
小・中学校における自閉症・情緒障害等の児童生徒の実態把握と教育的支援に関する研究から
LD&ADHD 2008年7月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 4
7月
中学年/「白い黒板」で1学期(夏休み前)の振り返り
授業力&学級経営力 2022年7月号
一覧を見る