詳細情報
「子ども算数検定」に挑戦! (第11回)
2月
書誌
算数教科書教え方教室
2014年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 いちばん長いえんぴつはどれですか。きごうでこたえましょう。 2 ともみさんは60円,いもうとのさとみさんは40円もっています。ともみさんとさとみさんがもっているお金のちがいは何円ですか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「子ども算数検定」に挑戦! 23
2月
算数教科書教え方教室 2015年2月号
「子ども算数検定」に挑戦! 17
8月
算数教科書教え方教室 2014年8月号
「子ども算数検定」に挑戦! 4
7月
算数教科書教え方教室 2013年7月号
向山型算数実力急増講座 186
向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数実力急増講座 185
「さくらんぼ計算」の源流
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
「子ども算数検定」に挑戦! 11
2月
算数教科書教え方教室 2014年2月号
特集 授業を変える100の技術
読書の指導を変える技術
国語教育 2024年7月号
〈管理職がする教師力のチェックポイント〉教育力の弱いクラスで起こるいじめ
規範意識の指導が弱いクラスで起こるいじめ
学校マネジメント 2007年4月号
2003年度、日本中に衝撃を与えた新潟結小、熊本海浦小の研究・研修
結小の研修参加者の実感
十二年間の思い「島小に行きたい」が結小でかなった。
教室ツーウェイ 2004年11月号
編集後記
LD&ADHD 2010年10月号
一覧を見る