詳細情報
向山型算数WEBサロン (第166回)
「速さの変換」の問題は面積図で原理を導き,関係図で整理する
書誌
算数教科書教え方教室
2014年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.面積図で原理を導く 時速と分速,分速と秒速の変換の問題が教科書に出ている。 例題は次のようになっている。 あるマラソン選手は,2時間で36q走ります。この選手の時速は何qでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 177
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「がい数」の実践
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数WEBサロン 176
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「折れ線グラフ」の実践
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 166
「速さの変換」の問題は面積図で原理を導き,関係図で整理する
算数教科書教え方教室 2014年1月号
実践事例
体ほぐし
〈準備運動〉体ほぐしは、パーツの組み合わせ、変化のある繰り返しで
楽しい体育の授業 2002年8月号
残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦
学習編
長縄チャレンジ
授業力&学級経営力 2019年12月号
シンポ=活用型学力に必要な学習材とは
提案を読んで
新たな学習材を用意するの?
社会科教育 2009年2月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2001年12月号
一覧を見る