詳細情報
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
「B型問題」を年間計画に位置づけ,早急に方策を打ち出せ!
書誌
算数教科書教え方教室
2014年1月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「思考力・応用力育成」を重視した年間計画の改善,いわゆる学力テスト・B型問題を取り入れた計画を作成し,実践するためのポイントは3つである。 1 教科書の問題をすべてやり,その上で,「思考力・応用力育成」問題(B型問題)を年間計画に位置づける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
〈巻頭特集論文〉「説明させる力」を伸ばす年間計画づくり
算数教科書教え方教室 2014年1月号
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
子どもの姿から足りない学習を抽出する
算数教科書教え方教室 2014年1月号
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
年間計画改善のための基本方針は,向山型指導で教科書通りに教えること―「考え方・解き方」の基本を、リズムよく…
算数教科書教え方教室 2014年1月号
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
向山型をトレースすることがいちばんの早道だ
算数教科書教え方教室 2014年1月号
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
基本を定着させるためには教科書をフルに活用することである
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “学テ・新学力”補強!年間計画の改善ヒント
「B型問題」を年間計画に位置づけ,早急に方策を打ち出せ!
算数教科書教え方教室 2014年1月号
「数学的な見方・考え方」を働かせる高校数学の授業づくり
2 「数学的な見方・考え方」を働かせる授業実践例
[数学B/数列]お金の増え方につい…
数学教育 2023年10月号
ミニ特集 かるた・すごろくの教育力
すごろくでルールを守ることを教える
教室ツーウェイ 2010年6月号
特別支援教育と向山型算数の原理・原則 12
「困った小野君」から「小野君がいるから勉強が楽しい」へと変化した授業(上)
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
1ページ提言/問題解決力を磨く・集団決定指導の何を改善するか
「選択・決定・実践」のすすめ
特別活動研究 2000年12月号
一覧を見る