詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第18回)
5年「単位量あたりの大きさ(平均)」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年10月号
著者
清水 彰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5上』pp.84〜86 指導のポイントは3つである。 1.「ならす」の定義の理解 2.基本型「平均=合計÷個数」の習得 3.仮の平均で求める方法の理解…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「分数のかけ算とわり算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「角柱と円柱」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「正多角形」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「円周の長さ」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
5年「百分率とグラフ(割合と百分率)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 18
5年「単位量あたりの大きさ(平均)」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
TOSS体育最前線
体育補助具で基礎感覚をつける
楽しい体育の授業 2003年8月号
数学授業の1人1台端末活用ガイド 8
プログラミング的思考と数学授業
数学教育 2022年11月号
一覧を見る