詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第30回)
高学年/「ゴールを決めろ!チャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年9月号
著者
中谷 康博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数のかけ算を学習したら活用できるペーパーチャレランである。 5年生1学期から実施が可能である。 「ゴールを決めろ! チャレラン」ルール @ AからFまでの好きなところを1つ選んで○で囲みます。そこをスタート地点とします…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 55
高学年/「数のしくみあみだチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年10月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
高学年/「約分後の分子1→2→3チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 30
高学年/「ゴールを決めろ!チャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年9月号
研究会実践紹介 6
水戸国語の会
実践国語研究 2002年5月号
自己学習を進める実践資料の展開 6
書くこと教材
低学年/比較をとおして表現を豊かに
実践国語研究 2004年3月号
子どもをひきつけた教科書教材
選挙は魅力ある教材になる
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
“遅れがちな子”の学び方=ここに指導!のウラ技
速く読む=ここに指導!のウラ技
授業力&学級統率力 2012年12月号
一覧を見る