詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第5回)
5年「分数のかけ算・わり算」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「分数÷整数」の学習である。 例題指導で,次のような問題を解かせる。 3dLでm2ぬれるペンキがあります。このペンキ1dLでは,何m2ぬれますか
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「分数のかけ算とわり算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「角柱と円柱」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「正多角形」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「円周の長さ」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
5年「百分率とグラフ(割合と百分率)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 5
5年「分数のかけ算・わり算」
向山型算数教え方教室 2012年8月号
学年別・生徒の疑問を引き出す「わきお」発問の効果[7・8月]
高校/『カンガルー日和』は題名や表現に着目させる
向山型国語教え方教室 2011年8月号
動作法の視点でみる!障害のある子への運動発達支援 5
イメージの表現動作の支援
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
保護者との信頼関係を築く家庭訪問の仕方―中学校
家庭訪問の十箇条
心を育てる学級経営 2005年8月号
世界&日本の子ども―社会をどのように認識し、感じ、考えているか 4
政治にどのように向き合っているか
社会科教育 2014年7月号
一覧を見る