詳細情報
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
『デジタル読解力』は「総合的な学習」の時間につける
書誌
向山型算数教え方教室
2011年11月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈3年生1学期の算数テストの平均点〉 「九九の表」96点,「わり算」90点,「円と球」90点,「たし算とひき算の筆算」93点,「一億までの数」93点,「1学期のまとめ」88点…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
驚愕!FLASHを使いこなす子どもたち
向山型算数教え方教室 2011年11月号
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
無駄な検索時間をなくす“クラウド”
向山型算数教え方教室 2011年11月号
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
必ず教科書,ノートと組み合わせる
向山型算数教え方教室 2011年11月号
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
先行実践を調べ,経験を積む
向山型算数教え方教室 2011年11月号
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
デジタル教科書を使いこなすために,とにかく習うより慣れろ!
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 デジタル読解力UPの自己研修
『デジタル読解力』は「総合的な学習」の時間につける
向山型算数教え方教室 2011年11月号
到達基準を明確にした“総合カリキュラムづくり”のために
“環境学習”とは
総合的学習を創る 2003年2月号
「シンクロマット」その前に!押さえておきたい基本ワザ
高学年/側転からロンダートの指導
側転からロンダートへの段階的指導
楽しい体育の授業 2016年1月号
実践のポイント・高等学校
学校図書館から国語の授業を創る
実践国語研究 2001年1月号
“知の総合化”で育つ“新しい学力”づくりの提言
福祉学習で育つ新しい学力づくりの提言
総合的学習を創る 2001年10月号
一覧を見る