詳細情報
表紙のイラスト (第6回)
次の4つの図形の中で「一筆書き」ができないのは?
書誌
向山型算数教え方教室
2011年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
表紙のイラスト 48
問題:紙テープの長さは何cmでしょう。
算数教科書教え方教室 2015年3月号
表紙のイラスト 47
問題:白い三角形の面積を求めましょう。
算数教科書教え方教室 2015年2月号
表紙のイラスト 46
問題:高さ11cm、長さ100mのトイレットペーパーを全部伸ばします。このときできる長方形の面積は何m2ですか。
算数教科書教え方教室 2015年1月号
表紙のイラスト 45
問題:池の周りに木が30本植えてあります。木と木の間は10mです。この池の周りは何mですか。
算数教科書教え方教室 2014年12月号
表紙のイラスト 44
問題:白と黒の石が、ある規則にしたがって並んでいます。はじめから100番目の石は、白ですか黒ですか。
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
表紙のイラスト 6
次の4つの図形の中で「一筆書き」ができないのは?
向山型算数教え方教室 2011年9月号
特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
記録のつけ方スキル=そのままコピー付き
楽しい理科授業 2005年4月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 13
低学年/体つくりの運動遊び
ミッションクリアで,めざせボールマスター
楽しい体育の授業 2019年4月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 17
みんな、栃木のことがわかるかな?
社会科教育 2008年8月号
授業を面白くする手づくりグッズ
作るのも、織るのも簡単!コースター専用織り台
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
一覧を見る