詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第5回)
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
10より大きいかず
書誌
向山型算数教え方教室
2011年8月号
著者
橋本 有弥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちの多くは,「10より大きい数」の単元に入る前から10よりも大きい数を言ったり書いたりすることができる。日常生活の中で,10より大きい数に触れる機会も多いだろう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
ずをつかってかんがえよう
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
たすのかなひくのかな
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
なんじなんぷん
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
かたちづくり
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
20より大きいかず
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 5
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
10より大きいかず
向山型算数教え方教室 2011年8月号
教師が授業に役立つ「話し方・聞き方」を身につける 30代の修業法
読み聞かせから始める対話の修行
向山型国語教え方教室 2012年8月号
家庭で算数を教えるときのポイント
上学年 教科書の問題がきちんと解けるようにすること
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 8
中学3年/【話すこと・聞くこと】考えを生かし合って提案しよう―お世…
国語教育 2018年11月号
一覧を見る