詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数を目指して
書誌
向山型算数教え方教室
2011年6月号
著者
中野 翔太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.平均点90点超えを目指して 向山型算数で授業を行えば,平均点が90点を超える。その事実も本誌を通じて知っていた。「自分も平均点90を超えたい
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数を目指して
向山型算数教え方教室 2011年6月号
提言 情報活用力を高める「読書活動」とは
読書活動のコンテクストを子どもに渡すこと
実践国語研究 2010年9月号
特集巻頭
まずは教科書の勉強をきちんとする
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
これは便利! 授業開きに配る学習カードあれこれ
4年/授業開きに配る学習カード
総合的学習を創る 2005年4月号
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 12
深い思考に導く授業づくりで大切なこと
道徳教育 2025年3月号
一覧を見る