詳細情報
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
できない子への配慮
書誌
向山型算数教え方教室
2011年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教室にはさまざまな子がいる。算数が苦手な子もいる。その子たちには,特別な配慮が必要だ。 しかし,それをわざとらしく大げさにやってはならない。できない子のプライドを尊重する。さりげなく,そっと,目立たぬように行う…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
視覚優位と聴覚優位
向山型算数教え方教室 2011年3月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
10分程度残す意味
向山型算数教え方教室 2011年1月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
算数は『書く』
向山型算数教え方教室 2010年12月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
バラバラな評価基準
向山型算数教え方教室 2010年11月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
セルフ・エスティーム(Self-esteem)
向山型算数教え方教室 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
できない子への配慮
向山型算数教え方教室 2011年2月号
俳句に見る日本人の心 12
むめ一輪 一りんほどの あたたかさ
道徳教育 2006年3月号
視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」…
広い視野に立って自分の見方・考え方を深め合ってこそ―市民としての知性を大切にしながら―
社会科教育 2019年11月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2012年3月号
実践の小箱/臨床学校現場から 21
見極めとハードル〜繰り下がりの学習に思うこと〜
LD&ADHD 2007年7月号
一覧を見る