詳細情報
グラビア
授業の原則を具体的な場面で示す
書誌
向山型算数教え方教室
2010年9月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲向山氏の授業のポイントは,“子どもの活動が十二分にある”ということである。教師の説明ではなく子どもが活動する授業を行うことに異論を唱える方はいないだろう。しかし,そのことを授業という具体的な場面でどのように実現していくか示されることはほとんどない。「向山型算数セミナー」は,この“具体的に”を学べる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
子どもの事実!てんこ盛り大公開!−高段者の「子どもの事実」を体感する−
向山型算数セミナーIN福岡 2014.11.3
算数教科書教え方教室 2015年3月号
グラビア
学びがギュっとてんこ盛り―向山学級VTR!高段者Q&A!模擬授業に挑戦!―
向山型算数セミナーIN福岡 201…
算数教科書教え方教室 2015年2月号
グラビア
向山型算数システムをシェアリングする!!
向山型算数セミナーIN福岡 2014.11.3
算数教科書教え方教室 2015年1月号
グラビア
木村、甲本、河田の3講師の圧巻授業と介入炸裂!
向山型算数セミナーIN東京 2014.8.2
算数教科書教え方教室 2014年12月号
グラビア
会場圧倒!向山氏から次々と出される最先端の教育課題
向山型算数セミナーIN東京 2014.8.2
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
グラビア
授業の原則を具体的な場面で示す
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年最後の授業=科学の面白さを伝える授業
5年:科学の面白さを伝える最後の授業
楽しい理科授業 2009年3月号
【保存版】エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集
小学校5年生/よさを価値づけ,プラス思考を生む評価
道徳教育 2019年7月号
「学習意欲」を高める授業の工夫―小学校
学び方を教え、学ぶ意味を問う授業を創る
現代教育科学 2009年4月号
「足場」のある算数授業の新展開 3
話し合う力を育てる算数授業事例(1)
4年 算数シナリオを活用した授業
楽しい算数の授業 2011年6月号
一覧を見る