詳細情報
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
6年/文字と式
書誌
向山型算数教え方教室
2010年8月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生で習う「文字と式」では,未知数をaやb,xやyで表すことを学習する。 今のような簡単な表記は,このような記号ができたから可能になったということを伝える…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
6年/子どもの素朴な疑問にこう答える
向山型算数教え方教室 2010年8月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 54
計算を読み上げることが,彼女を変えた
算数教科書教え方教室 2013年9月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 23
<今月のテーマ>通知表・要録どんと来い!学年末を乗り切るプロの仕事術
〈6年〉成績処理期間前に勝負をつけ…
向山型算数教え方教室 2012年2月号
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 19
板書とノートでわかる!
6年/比とその利用
向山型算数教え方教室 2011年10月号
学年別10月教材こう授業する
6年・分数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
6年/文字と式
向山型算数教え方教室 2010年8月号
どうにも大変だった保護者達
ある自転車破損事件から学んだこと
教室ツーウェイ 2001年11月号
数学的な考え方を育てる図形の指導例
3年/相似な図形〔相似の応用問題で数学的な考え方を育てる〕
数学教育 2008年9月号
わが校の自閉症教育
分かりやすい環境づくり
視覚的支援の活用
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
わたしの道徳授業・中学校 315
僕は運がない
道徳教育 2012年6月号
一覧を見る