詳細情報
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室
2010年4月号
著者
丸 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数3上』pp.2〜4 学習内容を確実に習得させていくために,新学期最初の単元で次のことを特に意識する。 1.ノートを丁寧に書かせる(定規を使う・スペースをゆったりとるなど…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・九九表とかけざん
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年4月号
学年別4月教材こう授業する
3年・九九表とかけざん
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別4月教材こう授業する
3年・かけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
導入編
(3)なるべく短く簡潔に/(4)『わたしたちの道徳』を使って
道徳教育 2014年10月号
学力テストB問題対応授業を創る
教科書教材を使って,問いに正対した答え方を指導する
向山型国語教え方教室 2012年2月号
学習の手引きに登場する指導スキルの充実を求めて
“漢字―部首の指導”に関するアイデア=私のおススメ5
国語教育 2012年5月号
学級ってなんだろう―学校改革の中で学級をどう位置づけるか・実践
小学校/学級やグループに外からの風を吹き込む構想を持って
生活指導 2003年7月号
一覧を見る