詳細情報
中学難教材こう授業する
1年/方程式の利用
書誌
向山型算数教え方教室
2009年10月号
著者
橋口 和恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『中学数学1』p.85 文章問題が苦手で,見ただけで解くのをやめてしまう生徒が多い。文章を読み取れない子は,問題場面を頭に思い描けないのだ。そのため,文章問題の指導は難しいと多くの教師が考える…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学難教材こう授業する
1年/文字式の利用―「活用」「探究」型で組み立てる方陣算
向山型算数教え方教室 2010年3月号
中学難教材こう授業する
1年/いろいろな計算
向山型算数教え方教室 2009年11月号
中学難教材こう授業する
1年/比例と反比例の利用
向山型算数教え方教室 2009年7月号
中学難教材こう授業する
1年/おうぎ形の弧の長さ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
中学難教材こう授業する
1年/移項して方程式を解く
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
中学難教材こう授業する
1年/方程式の利用
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学力テスト国語B問題 徹底対応
国語授業の改善が強く求められている
教室ツーウェイ 2008年1月号
社会科教師がする知的財産の増やし方
教室で見つける教材/生徒の周辺は教材の宝庫/お金は最高のホンモノ教材
社会科教育 2009年9月号
学び合い学習がなぜ酷いのか
《学び合いの紀要・指導案から徹底分析する》教師の手立てと教材研究の内容が一切ない指導案
教室ツーウェイ 2013年8月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 7
中1/発見! 現代へ読み継がれる最古の物語の魅力
教材:竹取物語(東京書籍・三省堂・…
国語教育 2024年10月号
一覧を見る