詳細情報
中学難教材こう授業する
3年/式の展開と因数分解
書誌
向山型算数教え方教室
2009年9月号
著者
渡邉 酷
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.間違いが多い公式はどれかを知る 啓林館『未来へひろがる数学3』p.22には公式を使って因数分解する問題がある。すでに,学習した公式は次の4つである…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学難教材こう授業する
3年/三平方の定理
向山型算数教え方教室 2009年3月号
中学難教材こう授業する
3年/平方根の値
向山型算数教え方教室 2008年10月号
中学難教材こう授業する
3年/式の計算の利用
向山型算数教え方教室 2007年10月号
中学難教材こう授業する
3年/関数の利用(点や図形が動く問題)
向山型算数教え方教室 2010年2月号
中学難教材こう授業する
3年/2次方程式の利用
向山型算数教え方教室 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
中学難教材こう授業する
3年/式の展開と因数分解
向山型算数教え方教室 2009年9月号
“問題教師”を生む?学校のふんい気―私が訪問時するチェックポイント―
変貌する学校の顔―校長室の役割
学校マネジメント 2005年2月号
こうすればうまくいく!学級&学習ミニゲーム
活動は思い切り楽しく,働きかけと見取りは丁寧に
授業力&学級経営力 2021年5月号
子どもの学びを逃さない!体育指導リカバリー技術 12
改めて,学び直しとリカバリー技術とは ほぐしと編みなおし
楽しい体育の授業 2023年3月号
一覧を見る