詳細情報
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
授業の始まりの「つかみ」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の腕をあげたいなら,授業開始15秒を工夫せよ。1年間に1000回のチャンスがある。工夫がよかったかは,すぐに子どもが教えてくれる。 (木村重夫…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
視覚優位と聴覚優位
向山型算数教え方教室 2011年3月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
できない子への配慮
向山型算数教え方教室 2011年2月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
10分程度残す意味
向山型算数教え方教室 2011年1月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
算数は『書く』
向山型算数教え方教室 2010年12月号
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
バラバラな評価基準
向山型算数教え方教室 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
新卒フレッシュ先生のための向山型算数キーワード
授業の始まりの「つかみ」
向山型算数教え方教室 2009年4月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 4
低学年/「せんせいだいすき」お手伝いからみんなのために発展させる
特別活動研究 2006年7月号
2 話すこと・聞くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
推薦スピーチの活用評価を互選方式で
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
あなたの授業は対話型? セルフチェック&改善アプローチ
子どもが本気で話し合う対話型の授業を目指して
道徳教育 2019年12月号
相対評価はどこが問題か
「相対評価」を絶対評価する
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
一覧を見る