詳細情報
学年別3月教材こう授業する
5年・5年のまとめ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2009年3月号
著者
三浦 宏和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数5年下』p.78 1年間のまとめの問題は,すでに習っている内容である。逐一指導はしない。 1.いきなり問題を解かせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
5年・5年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
5年・5年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
5年・直方体と立方体
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
5年・直方体と立方体
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
5年・5年のまとめ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
5年・5年のまとめ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年3月号
TOSS英会話 教材・教具のユースウェア“道”
ダイアローグ66CD-ROM 活用のポイント
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
ミニ特集 3学期に間に合う?教科書未消化ページ→ゼロへのヒント
授業をシステム化し,無駄をすべて削ぎ落とす
算数教科書教え方教室 2014年12月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
もう作文は、こわくない!!
向山型国語教え方教室 2006年10月号
授業と関連づけるテストと問題づくりのヒント
“重要概念・用語を入れた”問題づくりのヒント
楽しい理科授業 2007年1月号
一覧を見る