詳細情報
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2008年10月号
著者
杉原 進
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大阪書籍『小学算数5年下』p.20 1.教科書通り進める 2.6mの重さが31.2sのパイプがあります。 このパイプ1mの重さは何sですか。 言葉の式をつくりましょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年10月号
学年別10月教材こう授業する
5年・面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
5年・面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別6月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
5年・小数のわり算
アレンジ問題で活用力をつける「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
小特集 子どもに“科学の未来”をどう語るか
生命科学の未来をどう語るか
楽しい理科授業 2008年3月号
連続特集 補充学習に挑む
「間違えた問題だけ」を「しつこく」
心を育てる学級経営 2003年6月号
苦手な子もやる気倍増! コピーOKの学習カード
だるま後ろ回り
楽しい体育の授業 2019年11月号
一覧を見る