詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2008年9月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆1学期,算数授業を指導主事の先生に公開する機会があった。習熟度別少人数7名の算数だ。指導案の本時の展開の終末には「あかねこ計算スキルで定着を図る」と明記した。そこでの「予想される子どもの反応」に,「よっしゃー!」と明記した。それまでも元気な男の子たちが,100点をとるたびに叫んでいたからだ。実際の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2008年9月号
ふくおか発 今Doki子どもたち 5
達成感が新たな欲求を生み出した
解放教育 2005年11月号
実践/書くことの様式に構想メモを具体化する
記録文を書くための構想メモの指導
中学年/文章様式に応じた構想メモの活用*ツバメがすむ町
実践国語研究 2003年7月号
小特集 研究集会で何が討議されたか
全国公民科・社会科教育研究会/社会科教育研究センター/全国民主主義教育研究会/地理教育研究会/歴史教育者協議会/日本公民教育学会/社会科の初志…
社会科教育 2004年11月号
中学年
量や図形の感覚を磨く自由研究
楽しい算数の授業 2002年8月号
一覧を見る