詳細情報
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年7月号
著者
澤近 亮祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.練習問題 大阪書籍27ページ。チューリップ1番に例題の後,練習問題が8つある。そのとき, 3問目ができたらもっていらっしゃい。 と指示する
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年7月号
ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
小学校高学年
[単元]表現の工夫をとらえて読み,それをいかして書こう
国語教育 2022年11月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/“社会”と接するしかけを!
社会科教育 2002年9月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 8
小学2年/【読むこと】おねえさんの気持ちを想像しよう
「わたしはおねえさん」(光村図書)
国語教育 2018年11月号
言語活動で貫く単元計画の勘どころ=マル得情報ページ
指導案づくりと関連づけるポイント
国語教育 2014年1月号
一覧を見る