詳細情報
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2008年7月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数3上』p.55 例題指導で大切なのは,次の3つである。 @ 位をそろえて,筆算を正確に書ける。 A 一の位から,正しい順序で計算できる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
3年・水のかさ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
3年・たし算とひき算の筆算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
提言・なぜ「読解表現力」が育たないか
「読解表現力強化プログラム」による学習づくり―(記述力の向上)
国語教育 2009年6月号
向山型算数キーワード
TOSS子ども用百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2003年6月号
小特集 教師は“笑顔が勝負”=私のトレーニング法
鏡を見て毎日笑いの練習をする
授業力&学級統率力 2012年10月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる! みんな大好き『国語あそび』 3
高学年/漢字・語彙
思いついた言葉を熟語で連想しよう!
授業力&学級経営力 2019年6月号
一覧を見る