詳細情報
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
向山型算数への3つの注文
書誌
向山型算数教え方教室
2008年2月号
著者
本間 徃徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0.大いに共感する 私は,向山型算数の核心をなす「教科書を教科書通りに教える」「助走問題」「補助計算」「ノート指導」について共感する。 なぜか。理由は簡単である。子どもを伸ばす上で有効な方策の提案だからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
いかなるときも統率者たれ
向山型算数教え方教室 2011年3月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
「向山型算数」畏るべし
向山型算数教え方教室 2011年2月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
教科書・問題解決型の例示でよいのか?
向山型算数教え方教室 2011年1月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
百玉そろばんの功罪
向山型算数教え方教室 2010年12月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
一人ひとりの細かな児童理解を根底におく
向山型算数教え方教室 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
向山型算数への3つの注文
向山型算数教え方教室 2008年2月号
場面別にみる「言葉による見方・考え方」の鍛え方
【発問・指示】導入で見方・考え方をくっきりと
国語教育 2019年9月号
道徳授業のヒント・アイディア
「役割演技」を授業に取り入れるよさ
道徳教育 2003年11月号
学級崩壊からの生還 19
ライブで学び続けるほかはない
教室ツーウェイ 2001年10月号
私のサークル紹介・県別MLの報告 3
元気の出る学習会と役立つMLをめざして
女教師ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る