詳細情報
中学難教材こう授業する
3年/三平方の定理の利用
書誌
向山型算数教え方教室
2007年12月号
著者
真山 元樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『楽しさひろがる数学3』p.136 三平方の定理の空間図形への利用の問題である。 教科書では,直方体の3辺の長さを用いて対角線の長さを求める解法が示されている…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学難教材こう授業する
3年/関数の利用(点や図形が動く問題)
向山型算数教え方教室 2010年2月号
中学難教材こう授業する
3年/式の展開と因数分解
向山型算数教え方教室 2009年9月号
中学難教材こう授業する
3年/2次方程式の利用
向山型算数教え方教室 2009年8月号
中学難教材こう授業する
3年/三平方の定理
向山型算数教え方教室 2009年3月号
中学難教材こう授業する
3年/平方根の値
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
中学難教材こう授業する
3年/三平方の定理の利用
向山型算数教え方教室 2007年12月号
【特別寄稿】本当の言葉の力はこうして身につけよう!
アクティブな活動型授業で先生も生徒も楽しくなる!
国語教育 2015年9月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 7
(鉄棒運動)高学年/後方支持回転を入れた組み合わせ技を目指して
楽しい体育の授業 2015年10月号
素敵なメッセージが必ず浮かぶ 目立たない子に贈る通知表文例
(9)発想力がある/俯瞰して見れる
授業力&学級経営力 2022年7月号
「知識・技能」「思考・判断・表現」単元別 定期テストの良問コレクション
1年
データの分析と活用
数学教育 2023年6月号
一覧を見る