詳細情報
学年別3月教材こう授業する
2年・長い長さ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年3月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしいさんすう2下』P.48〜49) 1.mと・は「算数ワーク」で! 教科書は,練習問題がない。例題は,「115・=□m□・」だ。これだけでは,「105・」や「100・」を変換するときにつまずく子がいる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年・はこの形
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年・はこの形
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年・長さ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
2年・長い長さ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年3月号
歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
“文明の興隆と衰退”にかかわる名言・名句
社会科教育 2012年8月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 50
嬬恋村で学ぶ概念的知識の形成
5年生「高い土地のくらし」
社会科教育 2023年5月号
2.これが鉄則!〜教師のベーシックスキル
国語の指導における教育システム構築のポイント(中学校)
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
一覧を見る