詳細情報
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2007年1月号
著者
真鍋 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしいさんすう2下』P.2〜3) 1.テンポよく直線の定義を確認する 「このようなまっすぐの線のことをなんと言いますか」(直線です…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・4けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・4けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
例題指導
向山型算数教え方教室 2007年1月号
実践/「子ども理解」が生きた道徳授業
小学校低学年/「その涙に、共感できますように」
道徳教育 2009年6月号
中学校数学教師のための算数教材研究講座 2
四則計算の定着過程
数学教育 2012年5月号
1 授業名人直伝! 説明に対する苦手意識克服法
(1)「口頭での説明」の苦手意識克服法
A苦手な理由を基に手段を考え,説明…
数学教育 2016年11月号
一覧を見る