詳細情報
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年1月号
著者
中村 智治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『しょうがくさんすう1』P.66〜67) 1.ものを用意する ☆の1「かたちをかみにうつしましょう」の授業である。 前時に,家から持って来た箱や缶を使って積み木遊びをしている。その箱や缶をそのまま利用する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
1年・かたちあそび
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年1月号
白熱討論=面白くて奥が深い“このテーマ”
中・歴史で白熱討論:面白くて奥が深いテーマ例
社会科教育 2011年10月号
社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― 3
6月号視点/「社会に開かれた教育課程」の要請は,社会科に何を求めるのか
教育課程(教科・領域)における社会…
社会科教育 2019年6月号
論理的思考力の向上策
帰納論理的思考力を育てる系統的なドリル
国語教育 2004年2月号
一覧を見る