詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/自分の「目線」を意識しよう
書誌
向山型算数教え方教室
2006年11月号
著者
木村 正章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数を始めたのに… 問題解決学習に限界を感じ向山型算数を始めたのが4年生を担任していた1年目の後半になってから。確かに授業中のざわつき,おしゃべりは少なくなって授業が進むように…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/ビギナーの指導でも子どもに変化が!
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/子どもとともに板書をつくる
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/子どものためと考えてやる行為が我流となる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/わり算の筆算 問いと答えを限定すれば授業にリズムが生まれアルゴリズムが定着する
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/小さな我流に気づく
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/自分の「目線」を意識しよう
向山型算数教え方教室 2006年11月号
作文に見るおすすめ体験
大人と一緒の体験が子どもの世界を広げてくれる
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
動作法
事例/自立活動・抽出指導の実践例
障害児の授業研究 2005年7月号
LD/ADHD児への対策―学校の実情はこうだ
対応力が不足している教師が多くいる
現代教育科学 2004年9月号
「足場」のある算数授業の新展開 5
読解問題を用いた算数授業事例(2)
3年 表とグラフの授業から
楽しい算数の授業 2011年8月号
一覧を見る