詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/独学は我流を招くサークルに足を運び、正しい型を学ぼう
書誌
向山型算数教え方教室
2006年10月号
著者
塩澤 巻浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数2上』P.30) 指示 (1)〜(4)までやります。(2)までできたらノートを持って来なさい。 指示を出したら,次のようにする…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/授業の始まりから全体を巻き込む
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/基本型を選ぶ基準は,子どもの事実から
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/シンプルな基本型を示せ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/型通りに解かせることで平均97点突破!
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/「筆算」――最初の指導で,これだけは定着させたい3つのポイント
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/独学は我流を招くサークルに足を運び、正しい型を学ぼう
向山型算数教え方教室 2006年10月号
短距離走・リレー
子供一人一人を評価し、確実に技能を習得させる
楽しい体育の授業 2003年4月号
【資料】深刻化する児童虐待問題によせて
子どもたちの輝く未来のために(大阪府教育委員会児童虐待防止指針)
解放教育 2004年8月号
授業にすぐ使えるクイズ
クイズで定着 顕微鏡の使い方
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
知識や技能を定着させ、能力を育成する授業を目指して
現代教育科学 2006年4月号
一覧を見る