詳細情報
中学難教材こう授業する
1年/比例・反比例 比例の利用
書誌
向山型算数教え方教室
2006年7月号
著者
佐々木 章子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.対応表に表す 啓林館『未来へひろがる数学1』P.99。 「例1,紙の枚数が,さんはい」 「紙の枚数が重さに比例することを使って」 「コピー用紙1200g分の,さんはい…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学難教材こう授業する
1年/文字式の利用―「活用」「探究」型で組み立てる方陣算
向山型算数教え方教室 2010年3月号
中学難教材こう授業する
1年/いろいろな計算
向山型算数教え方教室 2009年11月号
中学難教材こう授業する
1年/方程式の利用
向山型算数教え方教室 2009年10月号
中学難教材こう授業する
1年/比例と反比例の利用
向山型算数教え方教室 2009年7月号
中学難教材こう授業する
1年/おうぎ形の弧の長さ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
中学難教材こう授業する
1年/比例・反比例 比例の利用
向山型算数教え方教室 2006年7月号
絶対評価で学級づくりをこう改革する
中学校
学級経営も「説明責任」が問われる
心を育てる学級経営 2002年4月号
一覧を見る