詳細情報
中学難教材こう授業する
1年/対称な図形
書誌
向山型算数教え方教室
2006年1月号
著者
真山 元樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平面図形の分野の最初で,対称な図形について学ぶ。ここでは,線対称な図形と,点対称な図形が登場する。 線対称な図形についての理解は早い。対称軸で「折り曲げて」,ぴったり重なるというイメージは比較的容易だからだ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学難教材こう授業する
1年/文字式の利用―「活用」「探究」型で組み立てる方陣算
向山型算数教え方教室 2010年3月号
中学難教材こう授業する
1年/いろいろな計算
向山型算数教え方教室 2009年11月号
中学難教材こう授業する
1年/方程式の利用
向山型算数教え方教室 2009年10月号
中学難教材こう授業する
1年/比例と反比例の利用
向山型算数教え方教室 2009年7月号
中学難教材こう授業する
1年/おうぎ形の弧の長さ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
中学難教材こう授業する
1年/対称な図形
向山型算数教え方教室 2006年1月号
田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント 1
「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくり
授業力&学級経営力 2017年4月号
子どもの対人関係能力を高める 8
子どもが背負っているものの重さを理解していますか
心を育てる学級経営 2009年11月号
国語授業の基本スキルの大事なこと
話し合い
「本当に」話して,「本当に」聞くために
実践国語研究 2025年5月号
やってよかった!朝の活動=私の成功体験大公開
一日のスタートで子どもが笑顔になる活動を行う
授業力&学級統率力 2012年5月号
一覧を見る