詳細情報
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
かんたんそうで難しいからおもしろい
書誌
向山型算数教え方教室
2005年11月号
著者
大前 暁政
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.かんたんそうで難しい 次のような和算問題を選んだ。 ・かんたんそうで難しい ・絵や図を使うと,解くことができる 対象は中学年以上である。 2.油分け算…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
「おいおい先生、何だよ」できそうでできない問題にやんちゃも熱中
向山型算数教え方教室 2005年11月号
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
和算も難易度をつけて問題をつくってみよう
向山型算数教え方教室 2005年11月号
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
昔編と現代編に挑戦
向山型算数教え方教室 2005年11月号
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
やりたくなる“おもしろ和算問題”
向山型算数教え方教室 2005年11月号
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
難問のときのように楽しませる
向山型算数教え方教室 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 算数が得意な子も苦戦する“おもしろ和算問題”
かんたんそうで難しいからおもしろい
向山型算数教え方教室 2005年11月号
実践提案 新学習指導要領の数学的活動
ア 日常の事象や社会の事象を数理的に捉え,数学的に表現・処理し,問題を解決したり,解決の過程や結…
数学教育 2017年7月号
準備から学期始めの動きまで丸わかり! 学年別・達人のリスタート術
中学校/楽しさと意味を感じられる教室づくりを
授業力&学級経営力 2018年9月号
@数学的活動を軸にした図形の移動の指導
1年 図形の移動
数学教育 2013年9月号
実践
クラスのしくみ・ルールづくり
8 過ごしやすい学級づくりをめざして
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
一覧を見る