詳細情報
特別寄稿
陸上を科学する! 「幅跳び」「高跳び」指導のために知っておきたい基礎理論
書誌
楽しい体育の授業
2017年11月号
著者
山本 大輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 跳躍動作は様々なスポーツの中で見られる基本的な運動の1つです。跳躍そのものの距離や高さを競う走り幅跳びや走り高跳びは,シンプルな競技ですが,全身を使ったダイナミックな運動が魅力の競技種目の1つです。跳躍種目は,助走,踏切,空中および着地の大きく4つの局面から成り立っています…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【特設】マンガで身につく!体育指導の基本のキ
楽しい体育の授業 2025年9月号
【特設】2学期に向けてスキルアップ!体育授業における教師の行動 32分類
楽しい体育の授業 2025年8月号
【特設】マンガで身につく!体育指導の基本のキ
楽しい体育の授業 2025年8月号
【特設】マンガで身につく!体育指導の基本のキ
楽しい体育の授業 2025年7月号
【特設】1学期に取り組む本運動にそのままつながる! <体つくり運動>ネタ選びスキル&おすすめ運動
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
特別寄稿
陸上を科学する! 「幅跳び」「高跳び」指導のために知っておきたい基礎理論
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る