詳細情報
学年別2月教材こう授業する
5年
割合
書誌
向山型算数教え方教室
2005年2月号
著者
内永 加奈子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数5年下』P.59) 東京で開かれた向山型算数セミナーで向山 先生が介入模擬授業をされた。その修正追試 である。今回は線分図の指導だけに絞って書…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
5年
割合
向山型算数教え方教室 2005年2月号
〈今から準備しておきたい絶対お薦めの〉学び方習得で活躍する“学習フォーマット”
IT活用
社会科教育 2004年11月号
達人直伝! 通知表の“四大問題”対処法
「書くことがない…」に陥らない情報収集法
授業力&学級経営力 2019年7月号
事例
情緒障害
アスペルガー症候群の生徒への表現指導
障害児の授業研究 2004年10月号
実践
[4年]学び合う授業が「わかる! できる! 子ども」を育てる
楽しい算数の授業 2011年2月号
一覧を見る