詳細情報
学年別2月教材こう授業する
4年
1より大きい分数
書誌
向山型算数教え方教室
2005年2月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数4下』P.49〜50) ※P.49の地図の拡大コピーなどを用意 ☆問題を教師がゆっくり読む。 1.イラスト図でイメージ化を図る ひろとさんの町の地図があります…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
4年・小数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
4年・小数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
4年・面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
4年・面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
4年・計算のきまり
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
4年
1より大きい分数
向山型算数教え方教室 2005年2月号
「教科教育」―「理解」レベルの指導の工夫
国語:教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法(説明文)
授業力&学級経営力 2016年2月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 7
量感でわかる「九九計算尺」
算数教科書教え方教室 2013年10月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】けいさんのしかたをかんがえよう
ひきざん
楽しい算数の授業 2005年11月号
一覧を見る