詳細情報
学年別12月教材こう授業する
2年
かけ算(2)
書誌
向山型算数教え方教室
2004年12月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数2年下』P.37) ここでは,スマートノートブックを使って 授業することを想定した。 九九のフラッシュカードから入る。 バリエーションをつけてテンポよく行う…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
2年・長いものの長さの単位
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
2年・長いものの長さの単位
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
2年・かけ算(九九)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
2年・かけ算(九九)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
2年・かけ算(2)
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
2年
かけ算(2)
向山型算数教え方教室 2004年12月号
先人に聞く―とっておきの評価法
評価は、タイムリーに
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2008年2月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
6年/割合の問題は線分図を使って解こう
向山型算数教え方教室 2003年1月号
学級の仕上げに向けた活動展開のポイント
活動のテーマをどう設定するか
特別活動研究 2004年1月号
一覧を見る