詳細情報
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
私は見た!絶対許せないこの瞬間
書誌
向山型算数教え方教室
2004年9月号
著者
楠 康司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
できない子が授業中に寝る。できない子を 協議会で笑う。教師として許せない授業を見 た。以下告発する。 授業は「6年 比例」。グループ学習がメ インだった。問題と授業の流れは次の通り…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
活動だけの授業では学力は形成されない
向山型算数教え方教室 2004年9月号
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
「いけにえ」を求める問題解決学習
向山型算数教え方教室 2004年9月号
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
すべては子どもの事実!
向山型算数教え方教室 2004年9月号
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
「練り上げ」は子どもを犠牲にすることで成立する
向山型算数教え方教室 2004年9月号
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
二度と同じ思いはしたくない
向山型算数教え方教室 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 目撃証言!私が見たひどい授業と向山型が示す代案
私は見た!絶対許せないこの瞬間
向山型算数教え方教室 2004年9月号
7月の仕事
学期末保護者会成功に向けて
一味違った保護者会をしよう!
心を育てる学級経営 2004年7月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/読解リテラシーを育む授業をめざして
実践国語研究 2006年5月号
提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
「読み取る力」とは、「関係を把握する力」である
国語教育 2009年2月号
しつけに問題のある子への対処の仕方
最初の一週間が肝心
心を育てる学級経営 2005年3月号
一覧を見る