詳細情報
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
板書した子どもが発表するときの教師の目線
書誌
向山型算数教え方教室
2004年7月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある講座で,木村重夫先生がおっしゃった。 板書した子どもが発表するとき,先生方は どこを見ていますか?(文責:小倉) 私は,板書した子どもが発表するとき,目…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
憧れをもって教師修業している若い教師は伸びる
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
サークルに参加し,声が震え,足が震える経験を積めば,道が開ける
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
鍛える方法は,地道な作業しかない
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
模擬授業から授業の基本を身につける
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
教師の「視線」を鍛えるには,この3つの場しかない!
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
板書した子どもが発表するときの教師の目線
向山型算数教え方教室 2004年7月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/聞き手の心に訴える報告会をしよう
実践国語研究 2009年1月号
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
導入での引き付け方/発言の取り上げ方
道徳教育 2024年5月号
総合的学習/小学校英語の授業
明日から始めよう英会話の授業
教室ツーウェイ 2001年9月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦
伝統的授業システム
個別評定を取り入れた「うつしまる」
向山型国語教え方教室 2002年4月号
一覧を見る