詳細情報
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
教師の「視線」を鍛えるには,この3つの場しかない!
書誌
向山型算数教え方教室
2004年7月号
著者
國本 直嗣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師の視線は,単に授業をしているだけで は鍛えられない。私は,視線を鍛える修業は, 以下の3つの場しかないと考える。 1.サークルでの模擬授業。 2.授業をビデオに撮っての検討…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
憧れをもって教師修業している若い教師は伸びる
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
サークルに参加し,声が震え,足が震える経験を積めば,道が開ける
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
鍛える方法は,地道な作業しかない
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
板書した子どもが発表するときの教師の目線
向山型算数教え方教室 2004年7月号
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
模擬授業から授業の基本を身につける
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業の基本を鍛える−視線・表情・立ち位置−
教師の「視線」を鍛えるには,この3つの場しかない!
向山型算数教え方教室 2004年7月号
道徳授業「教師の出どき」
ねらいについてじっくり考えさせたいとき/その学年で初めて役割演技をするとき
道徳教育 2008年10月号
一覧を見る