詳細情報
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! (第15回)
向山型算数を一生の思い出として卒業する子どもたち
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今まで送り出してきた子どもたちの卒業ア ルバムを開く。そこには,6年間の思い出や 将来の夢がつづられている。 ところが,書かれている内容は,修学旅行…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 24
親と子は、いつまでも証言する。「向山型算数は、やっぱりすごい!」
向山型算数教え方教室 2005年3月号
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 23
誰だってできるようになりたい 勉強が苦手な子たちのいじらしい挑戦
向山型算数教え方教室 2005年2月号
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 22
次の一手を考え、すべての子を引き上げていくことこそ、向山型算数の根底に流れている思想
向山型算数教え方教室 2005年1月号
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 21
「目線」を鍛えていないと「星印に指を置かせる」ことさえ突破できない
向山型算数教え方教室 2004年12月号
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 20
やんちゃ君たちが口ずさむ楽しい算数
向山型算数教え方教室 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
「親と子の証言!」向山型算数は公文を超える! 15
向山型算数を一生の思い出として卒業する子どもたち
向山型算数教え方教室 2004年6月号
ドキュメント/あの日の教師たち
教師として公務員として
道徳教育 2021年3月号
学年別実践事例
4年/表現活動を豊かにする
楽しい算数の授業 2006年11月号
学級を「心の居場所」に再生させる現場からの提案
前向き・肯定的な対応
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
新指導要領・内容の扱い改変点と移行措置ガイド
楽しい理科授業 2008年10月号
一覧を見る