詳細情報
学年別5月教材こう授業する
4年
がい数
書誌
向山型算数教え方教室
2004年5月号
著者
佐藤 いつみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このページのポイントは, 基本型をおさえること。 約何万人を強調すること。 切り捨て,切り上げを確認すること。 である。初めてのがい数。どの子にも簡単だ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
4年・大きな数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
4年
がい数
向山型算数教え方教室 2004年5月号
文教ニュース
開かれた学校づくりなどで教員調査/教育振興基本計画の審議にたたき台
学校運営研究 2002年8月号
教育再生への課題―現場の問題点 6
なぜ、算数の問題解決学習法はだめなのか
現代教育科学 2008年9月号
<誌上シンポジウム>生きる力の育成・特活からのアプローチ構想を検討する
提言/生きる力の育成・わが研究会の達成アプローチ構想
生きる力を育成する支援の工夫
特別活動研究 2001年1月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 92
『数学 第一類・第二類』(杉村欣次郎・島田茂・田中良運・和田義信著,1943〜1944年,中等学校教科書株…
数学教育 2020年5月号
一覧を見る