詳細情報
徹底検証 “百マス計算”はできない子を救えるか―体験・見聞・実践論文の公募による分析
Y.子どもたちへの実験・試行 少しやってみた
どの時間に行っても効果がない百マス計算
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊
2004年1月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
百マス計算は, 「行う時間帯が良ければ,力がつくのか?」 下記の3つの時間帯で百マス計算プリントを実施。1つの時間帯につき1グループ,2〜4回実施した…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全5ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭言
百マス計算は,「勉強のできない子に害があり」「貴重な授業時間をつぶしてしまう」マイナス面の大きい方法である。「すぐにあきてしまい」「熱中するの…
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
T.子どもを苦しめる実態
私に百マス計算をやめさせたA君の一言
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
T.子どもを苦しめる実態
子どもの自信を粉々に破壊した百マス計算
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
T.子どもを苦しめる実態
百マス計算が嫌いだと,わめきちらした子
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
T.子どもを苦しめる実態
算数嫌いに輪をかける
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
Y.子どもたちへの実験・試行 少しやってみた
どの時間に行っても効果がない百マス計算
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
総合的学習を展開する中核
国語教育 2000年6月号
読解力向上をめざす理科での取り組み
討論の授業で読解力を伸ばす!
授業研究21 2006年12月号
子ども集団づくりの今がわかるQ&A 2
子ども集団づくりと貧困(子ども集団づくりの方向性)
生活指導 2010年8月号
最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
[英語]エラーレスでとびっきり楽しく
教室ツーウェイ 2012年4月号
一覧を見る