詳細情報
学年別1月教材こう授業する
4年
何倍でしょう
書誌
向山型算数教え方教室
2004年1月号
著者
竹内 正宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数4年下』P.57) <けいこさん方式は扱う。「3倍の2倍」は○を使う> このページは,1・Aとも重さの問題である。目に見えない量なので前ページより難しい。まずP.56 のけいこさん方式で答えを出す。低・中位の子はその方がよく分かる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
4年・面積のはかり方と表し方
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・面積のはかり方と表し方
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・がい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・がい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年・がい数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
4年
何倍でしょう
向山型算数教え方教室 2004年1月号
3 思考がより深まる学習形態の工夫
コの字型机配置+4人グループ学習
数学教育 2015年4月号
効果抜群! とっておきのICT活用術 36
私にとってのICTの魅力―おわりにかえて
数学教育 2012年3月号
理科好きをつくる環境づくり
掲示や展示の工夫をしよう
楽しい理科授業 2003年2月号
算数Short story 24
五分歩之三
楽しい算数の授業 2004年3月号
一覧を見る