詳細情報
学年別向山型難問この1問こう授業する
6年
たりない看板は何個?(植木算)
書誌
向山型算数教え方教室
2003年8月号
著者
鎌田 信美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 下の図のように,630 mの直線の道に63 mおきに看板を置きました。しかし,42mおきに置きかえることになりました。 そのため,看板は何個たりませんか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別11月教材こう授業する
6年
変わり方を調べよう
向山型算数教え方教室 2003年11月号
学年別教材教具こう使いこなす
6年
立体模型を授業でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別教材教具こう使いこなす
6年
スマートボードを授業でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
6年
算数卒業旅行
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別3月教材こう授業する
6年
算数ワンダーランド
向山型算数教え方教室 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別向山型難問この1問こう授業する
6年
たりない看板は何個?(植木算)
向山型算数教え方教室 2003年8月号
ミニ特集 ホントに出来てる?子どもの実力診断チェック
個別評定と弱点補強とアンケートの三位一体で
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 3
小学2年/「○○大すき王」を決めよう!
授業力&学級経営力 2016年6月号
児童言語研究会 第49回夏季アカデミー
『わくわくどきどき説明文』批判的読みで育てる論理的思考力
国語教育 2012年11月号
崩壊へ一直線
約束を破る
向山氏提唱 新教師の入門心得その3「子どもたちとの約束は、絶対に守れ」
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る