詳細情報
学年別向山型難問この1問こう授業する
1年
この図形に三角形は何こかくれているのか
書誌
向山型算数教え方教室
2003年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の形の中に,三角形は何こかくれていますか。 この問題で授業した。 まず,私がマス黒板に図をかく。子どもたちにミニ定規を使わせてノートに写させた
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別教材教具こう使いこなす
1年
教師用百玉そろばんをこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別教材教具こう使いこなす
1年
子ども百玉そろばんをこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
1年
1ねんの まとめ
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別2月教材こう授業する
1年
大きいかず
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別向山型難問この1問こう授業する
1年
この図形に三角形は何こかくれているのか
向山型算数教え方教室 2003年8月号
視点6【中学校】「歴史的な見方・考え方」を鍛える! 課題追究授業プラン
現代の日本と世界
キーワードは「習得された知識の『活用』」!―事象間の比較をとおして各時…
社会科教育 2017年7月号
7月の仕事
夏休みの「ガンバリ」目標の立て方
継続目標とチャレンジ目標で有意義な夏休みに!
心を育てる学級経営 2005年7月号
論説/これからの時代の道徳板書力
板書の「そもそも」と「未来」を考える
道徳教育 2019年8月号
学級集団を運営する新しい指導力
学級集団の運営に必要な三つの力
授業研究21 2001年1月号
一覧を見る