詳細情報
学年別6月教材こう授業する
6年
比べ方を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室
2003年6月号
著者
富樫 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6上』P.40) 1.表を読ませる 「2,みんなで読みます。さんはい」 「右に表がある。指差しなさい。お隣と確認。表の題名を言いなさい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
6年
整数の性質を調べよう
向山型算数教え方教室 2004年4月号
学年別6月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
6年・平均
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
学年別6月教材こう授業する
6年・平均
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別6月教材こう授業する
6年
比べ方を考えよう
向山型算数教え方教室 2003年6月号
女教師授業修業への道
弱点を知り、日々の授業で修業する
女教師ツーウェイ 2006年1月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
テンポよく,数多く,触れさせよ
向山型国語教え方教室 2009年10月号
学校から社会へ 障害児の就労支援
自閉症児の現場実習をサポートする
教室の障害児 2003年5月号
一覧を見る