詳細情報
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる (第11回)
「腹の底からの実感」を与えてくれた向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室
2003年2月号
著者
熊谷 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数以前の算数TT授業 新卒で,算数TTを任されることになった。 8年前のことである。 勤務校にTTが導入された初年度で,みな 張り切っていた。連日,学年団の先生と集まっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 31
「言葉を削る」ことから始まった私の教師修業
向山型算数教え方教室 2004年11月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 30
「一番好きな勉強は算数です」向山型算数がもたらす事実
向山型算数教え方教室 2004年10月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 29
TTで,向山型算数のよさと自分授業の我流を知る
向山型算数教え方教室 2004年9月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 28
我流の授業を廃して,向山型算数を目指して子どもの反応が変わった
向山型算数教え方教室 2004年8月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 27
向山型算数で管理職も変わる
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 11
「腹の底からの実感」を与えてくれた向山型算数
向山型算数教え方教室 2003年2月号
ノンフィクション教材探訪記 9
願はくは,われ,太平洋のかけ橋とならん
教材名「太平洋の橋になりたい―新渡戸 稲造―」(廣済堂あかつき 6年)
道徳教育 2019年12月号
中学校数学科の移行措置 2
第1学年 「数と式」「関数」の授業づくり
数学教育 2009年5月号
総合的学習/ボランティアの授業
「お年寄り理解スキル」の開発スキル作りは、授業作りと同じである
教室ツーウェイ 2004年3月号
「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
単純テストの繰り返しでは、発散的思考は鍛えられない
教室ツーウェイ 2012年3月号
一覧を見る